志木の美容室【Sepiage deux】 セピアージュ ドゥ>頭皮ケア>ヘッドスパの6つ効果と種類

ヘッドスパの6つ効果と種類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ヘッドスパの6つ効果と種類

そもそもヘッドスパとは??

簡単に説明するとヘッドスパとは頭皮のクレンジングを行ったりマッサージを行ったりすることです。

クレンジングによって頭皮の毛穴の皮脂詰まりやたまった汚れを浮かして落とすことが期待できます。また、マッサージは血行をよくする効果が高く、心身のリラックス効果と同時に頭皮の活性化を促します。

頭皮の血行がスムーズになるとしっかりと栄養が行き渡り、老廃物はきちんと流されるようになるので、健康な毛髪や地肌につながるでしょう。ヘッドスパの由来はインドのアーユルヴェーダにあり、そのため今でもリラクゼーション的な側面を持ち合わせているのでしょう。現在でもアーユルヴェーダ式のヘッドスパを取り入れている美容院やエステサロンがあります。


どんな効果があるの??

ざっと「ヘッドスパとは」を説明しましたが、どんな効果があるのか気になってきましたよね・・?


それでは大きく6つご説明させていただきます!!!


薄毛への効果

ヘッドスパの主な効果の一つは、頭皮環境の正常化。専用のオイルやクレンジング剤を使用して毛穴の詰まりや汚れを除去し、マッサージで頭皮のコリをほぐして血行を促進することで、頭皮環境を正常な状態に整えます。これらによって、髪全体に栄養が行き届くようになり、薄毛や抜け毛を防止し、発毛を促進することができます。薄毛や抜け毛の主な原因は、遺伝の他にストレスや偏った食生活、頭皮環境の悪化と言われています。頭皮環境を改善することでヘアサイクルが整い、髪が太く長く成長するようになります。

頭皮悩みへの効果

頭皮は老廃物やワックスなどの汚れが付いており、通常のシャンプーでは全て取り除くことはできません。老廃物が時間がたつと酸化しニオイや痒み・フケの原因になります。ヘッドスパでは、オイルやクレンジング剤を使って、更に炭酸水やマッサージを加えることで普段では落とせないような毛穴の中の汚れまで取り除くことができます。これにより、頭皮のベタつき・フケ・かゆみ・ニオイなどの頭皮悩みを改善することができます。

毛髪への効果


ヘッドスパでは頭皮を清潔で健全な状態にすることで、健康的な髪が誕生し成長することができるようになります。また、髪にエッセンスやクリームを塗布することでダメージが蓄積された髪も美しい状態になり、ツヤも生まれます。美容室で、カラーやパーマ・縮毛矯正のあとにヘッドスパをおススメされることがありますが、これは薬品によるダメージを緩和するためです。


お疲れへの効果

パソコン・スマートフォン・テレビなどを長時間見ていると眼精疲労や肩こりになります。眼精疲労は、目が疲れたな・・しょぼしょぼするな・・と感じるアレです。ヘッドスパでは、頭部や首まわりをマッサージする事で、ツボが刺激されたり血流が改善され、眼精疲労や肩こりがすっと楽になります。お仕事でお疲れの方にもヘッドスパはオススメです。

お顔への効果

頭の筋肉は、顔の筋肉を引き上げる役割があります。頭の筋肉が固まることで、顔の筋肉を支えられなくなるため、顔のたるみへとつながっているのです。ヘッドスパでは、なかなか自分ではできない頭皮のマッサージをしっかり行うことで、頭の筋肉のコリをほぐし、頭皮本来の弾力を取り戻します。これによって、顔のむくみやたるみが解消され、フェイスラインのリフトアップにもつながります。血流が改善される事でくすみ改善にもなります。

心や頭脳への効果

ヘッドスパは、マッサージやアロマの香りによって心も体もリラックスできるので、日々の疲れやストレスが解消されます。ヘッドスパ専門店では、ラグジュアリーでお洒落な雰囲気やハーブティーなどを楽しめるサロンも多く、非日常のリラックス・リフレッシュを体感することができます。
また頭部には多数のツボがあり、そのツボをマッサージする事で頭脳にもいい刺激となり、頭がスッキリとします。また不眠に悩む方が、ヘッドスパのマッサージにより、不眠が改善される場合もあります。


誰しもが何かしら持っているお悩みだと思います。一緒に少しでも改善していけたらうれしいです。



どれくらい頻度でやればいいの???

効果的な頻度はお肌のターンオーバーのサイクル合わせてのヘッドスパがオススメの頻度です。

そのターンオーバーってなに??

っと思う方もいらっしゃると思いますので説明させて頂きますね


ヘッドスパを適確な間隔で行うと、より高い効果が得られます。
最も効果的なのは、頭皮のサイクルに合わせて受けるのが理にかなった通い方です。
頭皮も肌と同じく4週間、28日周期ほどで新しい頭皮に生まれ変わっています。

しかし、毛穴に汚れが詰まっていたり、頭皮が固い状態だと頭皮の毛細血管の流れが悪くなり髪に栄養が行き渡らなくなります。そうなると、髪がパサついたり、切れ毛や枝毛の原因にもなります。
そこで、頭皮のサイクルに合わせてヘッドスパを行う事で、毛穴の奥に詰まった汚れを除去し、マッサージで血行を促進する事で、健康な頭皮環境を保つ事ができるのです。
また、年齢と共に新陳代謝が低下しターンオーバーのサイクルは遅くなります。ターンオーバーのサイクルを早め、頭皮をより健康な状態に保つためにも、定期的にヘッドスパに通うようにしましょう。


少し難しい話でしたが要は
頭皮のサイクルに合わせた3週間~1ヶ月に1度の頻度でヘッドスパを受けるのが、最も効果的な通い方です。


おうちでもできるセルフヘッドスパ


頭皮マッサージを行う時には、入浴している最中やお風呂上にすると血流を促す効果が高まります。

※頭皮マッサージの基本としては、爪を立てず指の腹で優しく円を描くように揉み込む事。

おでこ、首筋の生え際、耳の後ろ、頭頂部を中心に行うとなお効果が高まります。

頭皮にも体の他の部位と同じように、筋肉があります。

前頭筋、側頭筋、後頭筋の3箇所おこなっていきます。

この3つの筋肉を刺激してあげる事によって、お顔全体の筋肉の締まりが良くなり、顎の肉もキュッと締まりますからお顔自体も細くなります。


前頭筋

前頭筋が衰えると、おでこのシワ、たるみ、頭皮が硬くなったりという影響があります。目を酷使したり頭を良く使っている方に多い凝り部分です。


側頭筋

側頭筋は他の筋肉の土台になって支えているため、たるみやほうれい線の改善も感じやすいです。

そして、血液やリンパ(体内の老廃物を排出する役割がある)も流れやすくなるので、顔色が良くなり、むくみの改善にもつながります。

後頭筋

姿勢の悪い人はこの後頭筋が弱い可能性が高く、
首や肩こりのひどい人もこの傾向にあるようです。


1.生え際から頭頂部に向かって頭皮を引き上げます。

2.こめかみを円を描くようにほぐします。

3.側頭部を手のひらで圧迫します。



4.指の腹を使って頭皮全体を揉みほぐします。

5.指を組んで首を挟みながら揉みほぐします。

6.耳の下から腋の下に向かってリンパを流します


ぜひご自宅でシャンプー中などに毎日少しずつでもやってみてください。


どんなヘッドスパがオススメなの?

当店ではお客様のお悩みに合わせてご提案できるよう豊富なメニューのヘッドスパを取り入れております。

少し紹介させていただきます。


マイクロバブル 初回¥330 年間パス¥3300 通常¥1100

マイクロバブルとは?


シャワーで洗い流すだけで、その場で本当の素髪(すがみ)に出逢えます。

そのサイズは、炭酸の2000分の1。

シャンプーでは落とせない毛根内部の汚れを徹底的に除去し、これから生える新しい髪の環境を整えます。

原料は水と空気だけ。究極のナチュラルバブルシャワーです。

血行促進の効果や消臭効果も期待できます。


美しい髪は頭皮環境から!!

必ず実感できる髪本来の美しさ。

洗うだけで髪質を改善する、究極のナチュラルヘアトリートメント、

それが「マイクロバブル」です。

超微細気泡が毛根の細部まで入り込み、細胞を刺激、アミノバランス・アクアバランスを修復。

さらには頭皮についた(パーマ、カラー)等の薬剤残留や臭いをほとんど無くすことができます。


MIYABINAナックリングスパ ¥2750

MIYABINAのヘッドエステで使う泡立たないシャンプー剤です。

普通肌、乾燥肌、敏感肌の3種類の中から

お客様の頭皮に合わせてシャンプーさせていただきます。

MIYABIAヘッドエステ ¥6050 45分 (ディプロマ取得者のみの施術)

MIYABIAヘッドエステ ¥8250 60分 (ディプロマ取得者のみの施術)


テレビや雑誌で話題のヘッドスパの第一人者、美容研究家「樋口賢介」氏が監修した「MIYABINA」ヘッドエステ

頭筋ストレッチをベースとした技術を提供しております。

※頭筋ストレッチは筋肉をほぐし、動かして元の位置に戻してあげるといった特徴があり、世界各国の様々な美容法を取り入れて、美容研究家樋口賢介氏が開発したオリジナルマッサージメソッドです。


施術後はご自身でわかるくらいリフトアップ効果・ボリューム・髪の状態がとてもよくなります。


10年後のキレイを保つには素材美が必要

女性を美しくするものはヘアスタイル、メイク、ファッションなどたくさんあります。

しかし、5年後、10年後にも美しさを保とうと考えるならば、素材から日々ケアする素材美ケアは必要不可欠となります。

きれいな肌のためにスキンケアの重要性が高いのと同様に、髪だけではなく、髪を育てる土壌となる頭皮のケアはとても大切です。


Sepiageのヘッドスパがオススメの理由

頭皮の状態は血行がよくなり、毛細血管の色が見えるほどの青白い頭皮になると、綺麗になったと言えます。

そして頭皮が綺麗になると、綺麗で健康な毛が育ちます。

もちろん日々の疲れの癒し、お顔のリフトアップ

Sepiageのヘッドスパはそこを目指して施術、商材を選んでおります。

アナタに合わせた組み合わせで健康な頭皮状態にしていきます。

ご予約はこちらから


Sepiage un
Sepiage un
埼玉県新座市東北2-31-15 JOY plaza 4F
TEL:048-474-3219
定休日:1/1.2.3
土、日:9:00~18:00  月~金:10:00~19:00
Sepiage deux
Sepiage deux
埼玉県志木市本町5-24-6-2F
TEL:048-471-6906
定休日:無休
月 火 水 木 金 土 日
Sepiage trois
Sepiage trois
埼玉県朝霞市仲町2-2-44パールウィング3F
TEL:048-424-7111
定休日:火曜日
平日10:00~19:00 土・日:9:00~18:00
Sepiage quatre
Sepiage quatre
埼玉県川越市砂新田48-2-2F
TEL:049-242-9400
定休日:火曜日
10:00~19:00 カット最終受付18:00
Sepiage cinq
Sepiage cinq
埼玉県朝霞市本町2-4-11
TEL:048-464-4441
定休日:毎週火曜日
平日:10:00~19:00  土・日・祝:9:00~18:00
Sepiage six
Sepiage six
東京都板橋区成増2-17-18 2F
TEL:03-3975-3965
定休日:年中無休(1月1・2・3日は休業)
平日10:00~19:00・土日祝 9:30~18:30
Sepiage sept
Sepiage sept
東京都板橋区赤塚1-9-12 大雄ビル1F
TEL:03-6915-6465
定休日:火曜日 第3水曜日
平日 10:00~19:00 カット最終18:00 土日9:00〜18:00カット最終17:00


この記事に関連するクーポンはこちら

この記事に関連するメニューはこちら

宮下 敦

宮下 敦

Written by:

美容師になってから僕の根底はずっと皆様がお帰りになった後、御家族やご友人から『そのヘアスタイルいいね!』って言ってもらえる、かっこいい、かわいいスタイルをお届けできる美容師でありたいと思っています。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

宮下 敦は、こんな記事も書いています。

  • メンズパーマ失敗しないために抑えておきたいポイント!!

    メンズパーマ失敗しないために抑えておきたいポイント!!

  • 現役美容師が教えるくせ毛の原因4つの理由と改善方法‼︎

    現役美容師が教えるくせ毛の原因4つの理由と改善方法‼︎

  • ヘッドスパの6つ効果と種類

    ヘッドスパの6つ効果と種類

  • ヘッドスパで得られる男性にお勧めしたい効果

    ヘッドスパで得られる男性にお勧めしたい効果

  • ヘアカラーが長持ちするシャンプーの選び方とは

    ヘアカラーが長持ちするシャンプーの選び方とは

  • ヘアドネーション

    ヘアドネーション

美容院専用ホームページサービス

Copyright© 2023 Sepiage deux All rights reserved.

"