初めての縮毛矯正をかけるあなたに
2018/01/23
048-471-6906
志木の美容室【Sepiage deux】 セピアージュ ドゥ>ブログ>初めての縮毛矯正をかけるあなたに
2018/01/23
ブログを見ていただいてありがとうございます。
今回は縮毛矯正についてです。
皆さんご存知の方も多いと思いますが縮毛矯正とは、、、
癖のある髪の毛を真っすぐにする美容室でも人気のパーマです。
遺伝などによる先天的なものから生活習慣や大人になってから髪質が変化してくるなどの後天的なものがあります。
見た目はもちろんですがやはり髪の内部が違ってきます。
くせ毛は直毛に比べ髪内部のたんぱく質の結合バランスが崩れています。
また毛穴の形が曲がっていたりと変化していることで曲がった毛(くせ毛)が生えてきます。
逆に、直毛の場合はたんぱく質の結合がスムーズで毛穴の形も曲がっていないのでストレートの毛が生えてきます。
ん?どういうことってかんじですよね。これから詳しく説明していきますね。
まず初めに縮毛矯正をこれから検討中の方もいると思いますのでどういう施術の流れかご説明しますね。
例)半年前に縮毛矯正をしたお客様。伸びてきた部分の癖が気になりご来店されました。
施術内容)
1.シャンプーをします。(しないこともある)
2.前処理(トリートメントで髪を保護します)
3.伸びてきた癖のある部分の毛に1剤を塗布し時間を置きます。
4.軟化チェック(クスリがしっかり反応しているかチェックします)
5.1剤をしっかり流します。(ここでまたトリートメントなどで中間処理をしていきます)
6.乾かしていきます。
7.ストレートアイロンで癖の部分を伸ばしていきます。
8.2剤を塗布し時間を置きます。
9.しっかりと流し、アフタートリートメントをしていきます。
10.乾かして完成です。
髪の長さや毛量にもよりますが2時間から3時間くらいでしょうか。
ちなみに縮毛矯正が始めての方はスタイルにもよりますが毛先まで行うことがほとんどです。
前述したようにくせ毛は髪内部の結合バランスが崩れています。
1剤によって結合を1度切り離していきます。
次にアイロンで真っすぐに結合させていき
2剤によってその結合を固定していくのが簡単な流れになります。
髪の長さや量にもよりますが2時間~3時間半くらいです。
・癖がとにかく強くてまとまらない
・量が多くてボリュームを抑えたい
・髪をきれいに見せたい、ツヤを出したい
・・・etc
よくお客様から頂く質問、意外に知らないことも多いんじゃないでしょうか?
今回はそんな内容も書かせていただきます。
Q1.縮毛矯正とストレートパーマの違いは?
非常に多い質問です。簡単に言うと施術工程にアイロンがあるか無いかです。
ストレートパーマはアイロンをしない分くせの伸びはあまり期待できないと思ってください。
しっかり伸ばしたい方は是非縮毛矯正をお勧めします。
Q2.どのくらい持つの?
縮毛矯正をやった部分は半永久的に持続します。しかし、伸びてきたとこは元の癖のある髪が生えてきます。
Q3.どのくらいの頻度でまたかければいいの?
髪の長さ、くせの強さにもよりますが5.6か月に1度かけるといいです。
Q4.痛みますか?
正直言って痛みます。トリートメントをしても痛まないことはないです。
ですが、トリートメントをすることで痛みを最小限に抑えることができるのでぜひ一緒にやることをお勧めしています。
これけっこう言われます。
毛先まで縮毛しちゃうと不自然に真っ直ぐすぎるとかでお悩みの方多いのではないでしょうか??
確かにそうなりますね!
しかし、方法はいろいろありますよ!
1.前述した軟化チェックを甘めにする方法。
薬剤の反応による髪の毛の軟化具合で癖の伸び方が全然変わるのです。
しっかり伸ばしたいときはしっかり軟化させますし、そうでない場合は軟化をあまりさせないことで仕上がりを自然にすることができるのです。
この辺りは担当者の技術レベルにもよりますがいつもシャキーンと毛先がしちゃう方は「軟化あんまりさせないでください」って言ってみてください^_^
2.毛先にパーマをかける。
縮毛矯正をしているとパーマをかけられないと思ってる方はけっこういるみたいですね。
決してそんなことはありません。
ボブやミディアムヘアで毛先にワンカールつけたい!
ミディアム、ロングで毛先を内巻きにクルクルっとしたい!
そんな方には朗報!
セピアージュでは全店でツインパーマができます。
根元は縮毛矯正で癖を伸ばし、
毛先はデジタルパーマでカールをつけていきます。
これなら毛先のシャキーンとした感じが全くなくクルクルやフワフワも出来ちゃいます。
縮毛矯正のストレートヘアに飽きちゃった人も一度試してみるといいですよ!
Copyright© 2023 Sepiage deux All rights reserved.